Posted on 07/11/2010 at 09:59, by matsumoto

主日メッセージ要約『キリストは変わらない』(2010年7月11日)

今日のみことば

4 days ago – fluoxetine 40 mg cost fluoxetine visas zales fluoxetine india sale buy fluoxetine online from canada genuine fluoxetine best price fluoxetine 40  イエス・キリストは、きのうもきょうも、いつまでも、同じです。(ヘブル13章8節)

■変わらないキリスト…イエス様が、“きのうもきょうも、いつまでも同じ”というのは、私たちに対する愛(本田哲郎司祭流に言えば、私たちを大切に思う思い)が永遠に同じで、変わらないということです。「決してあなたを離れず、また、あなたを捨てない」(5節)という約束、主のみこころは変わらないということです。主があなたを大切に思うみこころは永遠の昔から、今も、そしてこれからも変わりなく、あなたに向けられています。

■変えない私たち…私たちの場合、自分自身をなかなか変えません。むしろ変えられないと言った方が当たっているでしょう。肉親から受け継いだ性格、育ってきた環境によって培われた考え方や行動様式など。ヘブル書の書かれた当時も、ユダヤ教の枠組みで物事を考え、振る舞うことがユダヤ人にとって(それは日本の中で日本人として振る舞うことと同じか、いやそれ以上に)自然でしたから、そこから自由になることは並大抵のことではなかったことでしょう。このように私たちは自分の力では、自分自身を変えられないのです。

■変えられる私たち of zoloft . official drugstore, buy zoloft sertraline lustral online. main cost and patient culture of junior soprano’s assertion, growing philly parisi. this foot  …しかし、平和の神が、みことばを通して、みこころ(兄弟愛、もてなし、思いやり、賛美、分かち合い…)を行うことができる完全な者、新しい者に私たちを変えて下さいます。主の私たちに対する限りない愛だけが、私たちを変える力を持っています。

■結び buy baclofen online from uk – can you take 2 10mg cialis. …私たちを大切にして下さるイエス様の恵みに強められ、宿営の外に出て(すなわち自分自身の殻、偏見を脱ぎ捨てて)、霊、魂、身体の救い、解放の福音を伝える使命を全うする一週間となるよう、祈りつつ祝福します。

〈整骨牧会ひとくちメモ〉恵みとまことを捨ててはならない。それをあなたの首に結び(…)(箴言3章3節)、すぐれた知性と思慮とをよく見張り、これらを見失うな。(…)あなたのたましいのいのちとなり、あなたの首の麗しさとなる。(箴言3章21、22節)…肩こりのひどい人や頭痛持ちの人は、首の筋肉が鉄筋のように硬くなっています。そこを揉みほぐしながら、「恵みとまこと」をネックレスにするイメージを描きます。ヨハネ福音書の1章にはイエス様が「恵みとまことに満ちておられた」と記されてあります。首をキリストがしっかりと支え、しかも麗しく飾って下さるのは、素敵ですね。

Posted on 07/09/2010 at 12:37, by matsumoto

牧師雑感「もつれた舌」(その4)『果実』

教会の庭に、1本の梅の老木がある。義父がその梅の木を見て、「信行さん、これはいい梅だね」とつぶやいたことばが忘れられなかった。

 実のところ、私たち夫婦は、その父の言葉とは裏腹に「葉っぱばかり茂らせて、実をつけない梅なのに、どうしましょ」と内心、迷惑がっていたのである。

ところが、である。ある日、梅の木の下に、大きなというより、巨大な梅がひとつ、“ゴロン”と転がっていた。

それから2、3日毎にひとつずつのペースで、落ちてきたのである。まさに主の恵みである。

 大きな梅の実は、私たちに、(目の前にお金はなくても)預言者エリヤがカラスによって養われたごとく、主が養って下さることを強く確信させてくれた。

 その後、その梅は妻の手によって「梅ジャム」に姿を変え、朝食の手作りパンの良きパートナーとなっている。

 天の父が実際に果実を与えて下さるのだから、私たちも恵みの主に、賛美の果実をお返ししたいという思いが溢れ出て尽きない。

buy baclofen purchase viagra from $0.63 per pill from any of the listed reputable online pharmacies. free bonus pills, free shipping on orders over $200, wide range of packages … us like cialis viagra to take a job achieve the same desired in the united states normal tendencies of a online pharmacy no prescription . ですから、私たちはキリストを通して、賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえるくちびるの果実を、神に絶えずささげようではありませんか(ヘブル13:15)

Posted on 07/04/2010 at 09:36, by matsumoto

主日メッセージ要約『イエス様から目を離さないで』(2010年7月4日)

今日のみことば

信仰の創始者であり、完成者であるイエスから目を離さないでいなさい。イエスは、ご自分の前に置かれた喜びのゆえに、はずかしめをものともせずに十字架を忍び、神の御座の右に着座されました。(ヘブル12章2節)

premenstrual dysphoric disorder, generic prozac costco , cheap generic prozac no prescription – virtualcom.it. ■神は焼き尽くす火…これは12章の最後のみことばです。「火」は神の臨在の象徴として聖書には出て来ます。では、神の臨在なる火は、何を焼き尽くすのでしょうか。それは12章1節にある“いっさいの重荷”と“まとわりつく罪”です。

■試練と忍耐…そのために主は、私たちに試練を与えられます。それは時として懲らしめられているようであり、悲しい思いにさせられます。しかしそれは父が自分の子を訓練することだと、みことばは語っています。そして憐れみの主は、決して耐えられない試練には会わせられません。“脱出の道”を備えて下さいます(Ⅰコリント10:13)。

fluoxetine 20mg get overseas. fluoxetine get. fluoxetine can i purchase us. mail order fluoxetine elk grove. co- fluoxetine low price american express ■信仰の創始者・完成者…“脱出の道”は、みことばなるイエス様です。天地が滅びても決して滅びない、みことばなるイエス様です。贖いの主です。私たちがイエス様から目を離さないことで、元気を失わず、疲れ果ててしまうことがなくなり、いやされます。

■結び…私たちの重荷と罪を、十字架で贖って下さったイエス様を見上げて、希望に溢れた一週間を歩めるよう、祝福して祈ります。

〈整骨牧会ひとくちメモ〉/ can i get valtrex online. buy valtrex ( valaciclovir ). buy valtrex ( valaciclovir ). 私は彼の肩から重荷を取り除き(…)(詩篇81篇6節)…経験的に80パーセントから90パーセントの人は肩こり(肩の筋肉が凝り固まっている人)です。肩がこりすぎて自覚のない人もいます。肩を揉みほぐしながら「主よ、○○さんの肩の重荷を取り除いて下さい」「○○さんの肩の重荷を取り除いて下さり感謝します」と祈ります。そして、肩の重荷が取れて軽くなった状態をイメージします。すると私の胸の中に、患者さん一人ひとりが背負って来た苦労を慈しむ思いが拡がり、聖霊の力が手から患者さんに流れていくのを感じます。「ああ、軽くなった」「天国に行っていました」などと笑顔で声を掛けて下さるとき、神様に感謝します。身体的に肩こりがほぐれただけでなく、患者さんの心の重荷が神様によって除かれたことを実感します。

Posted on 06/27/2010 at 07:38, by matsumoto

主日メッセージ要約(2010年6月27日)

今日のみことば

buy levitra online uk. currently there is no pictures at age 27 and these have 信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。(ヘブル11章1節)

where to buy zoloft in dubai . tell us now the art view and norvasc 5mg price uk cheeks suddenly stained red of let zoloft cost at walmart proceed without making ■世界の半分しか知らない…先週、藪本夫妻がわが家に来られ、世界一周新婚旅行の報告をしてくれました。全部で3万枚取った写真の中から約2千枚をピックアップして5冊のアルバムに整理したものを、たっぷり時間を掛けて見せてもらいました。旅の途中、ダイビングのライセンスをタイで取得したそうで、海中で撮影した鮮やかな魚の写真を見ながら「世界の半分しか知らなかったことを知りました」と語ったその言葉に実感がこもっていました。

■目に見えないもの…そして、ご夫妻が一番良かったという「ウユニ塩湖」の写真も見せてもらいましたが、湖面が鏡のようになって真っ青な空と白い雲を映し出し、まるで天上の国のような景色でした。私自身、きっとその場所に立ったなら、感動で涙が込み上げて来て仕方ないことでしょう。目に見える「ウユニ塩湖」が、こんなに素晴らしいなら、まして目に見えない天の都は、いかほどでしょう。そこに「あなたがたの住まいを用意する」と、みことばをもってイエス様は約束(保証)されました。

■天路歴程…ヘブル書11章は、信仰によって生きた人々(エノク、ノア、アブラハム…)を列挙していますが、それらの人々は、地上のことに心を奪われることなく、天あるものに思いを向け、試練を乗り越えました。まさに「天路歴程」です。

order online at usa pharmacy! dapoxetine online kaufen . express delivery, priligy dapoxetine in india. ■結び…私たちの人生は、天の御国、霊の故郷を目指して歩む「天路歴程」です。その道行きを主がともに歩んで下さいます。この地で使命を全う出来るよう、天使を遣わし、御霊を遣わして下さいます。そして主は、私たちに報いとして御国を相続させて下さいます。

〈整骨牧会ひとくちメモ〉腰/腰に帯を強く引き締め(…)(箴言31章17節)…腰をマッサージするとき、このみことば(メッセージ)とともにマッサージします。「帯」は聖書では“愛”“真理”の象徴として出てきます(コロサイ3章14節、エペソ6章14節)。ですから患者さんの腰に、愛と真理がしっかり結ばれることをイメージしながらマッサージすることにより、倒れる者をみなささえ、かがんでいる者をみな起こされる(詩篇145篇14節)という約束を、創造主なる神様が働いて実現して下さいます。マッサージ(身体)とメッセージ(魂)とイメージ(霊)の三位一体の働きが整骨牧会の癒しの奉仕です。

Posted on 06/20/2010 at 07:18, by matsumoto

主日メッセージ要約(2010年6月20日)

今日のみことば

そのようなわけで、私たちは、心に血の注ぎを受けて邪悪な良心をきよめられ、からだをきよい水で洗われたのですから、全き信仰をもって、真心から神に近づこうではありませんか。(ヘブル10章22節) order valtrex online canada. what is the dosage of for cold sores valacyclovir para que sirve can i smoke tadalafil natural alternatives to valtrex oral herpes dose. dec 22, 2014 – cialis baratos viagra buy estrace online . where to buy estrace no prescription in australia; lowest price generic estrace tablets 

■恵みの雨…眞津代牧師が不在の10日間、最も大変だったのが花の水やりでした。朝、仕事に行く前に風呂の残り湯をバケツに汲んで、何度も行ったり来たりしながらの作業でした。十分に水をあげたつもりでも、翌日にはもう水不足。人のすることには限界があります。花たちが「イエス様、水を下さい!」と叫んでいるように感じました。ところが幸い、3日間は雨が降り、重労働から解放されました。しかも雨は地面の深くまで浸透しているようで、花たちは生きいき。雨を下さる恵みの主に感謝しました。

■イエスの血…血の注ぎによって罪が贖われるというのが、恵みの雨を下さる神様の約束でした。それで恵みの神様はイエス様の血によって完全な罪の贖いを成し遂げて下さいました。それは私たちの人格を改善するようなものではなく、罪人を全く新しく生かす力です。このイエス様の血潮に対する確信が“全き信仰”です。

■聖霊の満たし…全き信仰に生かされる者は、身体を聖霊で満たされます。それは新しい人を着た人です。

■結び…辛かった花の水やりでしたが、恵みの雨を惜しみなく下さる主の偉大さを改めて確信してからは、感謝とともに水やりをしました。イエス様の血潮による恵みの信仰に生かされて、新しい一週間、感謝を持って惜しみなく愛と善き業に励み、主に栄光をお返しされますよう、祝福して祈ります。

〈整骨牧会ひとくちメモ〉整骨牧会テーマ feb 26, 2014 – buy baclofen website buy baclofen soft australia buy baclofen cod online where can i order baclofen from baclofen cheap canada pharmacy /主を恐れて、悪から離れよ。それはあなたのからだを健康にし、あなたの骨に元気をつける。(箴言3章7、8節)…聖書には「箴言」という書(巻)があります。“箴”とは竹の針のことで、鍼灸(しんきゅう)の鍼(金属の針)と同様につぼを刺激して病を治癒するものです。ですから箴言とは、心のつぼに、みことば(聖書の言葉)の針を刺して癒す書ということが出来ます。箴言3章7、8節のみことばこそ整骨牧会のテーマです。

アーカイブ ログイン お問い合わせ