Posted on 10/04/2011 at 08:55, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『徹底して大切に』(2011.10.2)

今日のみことば

過越祭の前になって、イエスは自分の時、すなわち、この世から父のもとに移る時がきたのを知って、世に残る自分の仲間たちをこの上なく大切に思い、徹底して大切に関わった。

fluoxetine sales worldwide fluoxetine by mail order fluoxetine low price no prescription fluoxetine buy fluoxetine online without prescription (本田哲郎訳・ヨハネ福音書13章1節)

■    はじめに…昨日から『マザー・テレサ写真展』を、ここ『大森の里』喫茶ギャラリーを会場にして開いています。是枝律子姉のミニトークには約20人の方々が来て下さいました。中には、人生の大きな転機になった方もいらっしゃったようでした。一人の人の人生に有益があったのなら、それだけで感謝です。

5 days ago – can i buy baclofen over the counter in uk => where can you purchase baclofen. where to buy baclofen online? buy cheap baclofen  ■    徹底して・極まで・最後まで…イエス様は仲間(弟子たち)に対して、この上なく、徹底して大切に関わったと、聖書に記されてあります。文語訳聖書では“極まで”愛したと記されてあり、ハングル聖書には“끝까지(クッカジ/最後まで)”と記されてあります。そんな最上級の愛を受けた仲間は、どんな仲間だったかと言えば、いざというときに裏切り、知らんぷりを決め込むような、そんな仲間でした。にもかかわらず、イエス様は愛し通されました。中途半端な愛は愛とはいえないのです。

■    近づき触れる…自分を愛してくれる人を愛することは簡単でしょう。しかし、自分を見捨てるような人を愛することは、そうたやすいものではありません。そんな人には近寄りたくもないというのが私たちの本音でしょう。しかし、イエス様はそのような者に近づき、足を洗われました。そして私たちも、それに倣うようにとおっしゃいました。

■    その人のまるごとを見よ…『ドクターG』というNHKの番組がありますが、その中で医師が「病気を見るのではなく、患者を見よ」と語っていました。別のことばで言えば「欠点だけじゃなく、まるごと」と言い替えることができるでしょう。そのとき、私たちは近づき、隣人となり、そこにイエス様の臨在を見ることになるでしょう。

■    結び… the best way out of the situation is to purchase lioresal over the counter in new buy baclofen in rotorua, where to buy lioresal online in australia , buy lioresal  今週、主から出会いの与えられた一人ひとりを、大切に、そして徹底して関わる一週間となるよう、祝福して祈ります。

Posted on 09/25/2011 at 08:45, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『もてなしの極意』(2011.9.25)

今日のみことば

マリヤは、非常に高価な、純粋なナルドの香油三百グラムを取って、イエスの足に塗り、彼女の髪の毛でイエスの足をぬぐった。家は香油のかおりでいっぱいになった。

(ヨハネ福音書12章3節)

■    はじめに…先週は台風15号で、庄内川が増水し、我が家のあるこの地域に避難勧告が出されました。すぐに避難の準備をして娘家族の住むマンション9階に身を寄せました。持って行ったものは、貴重品と一日分の着替え、それと聖書。
dec 24, 2014 – verified estrace online pharmacy that you can rely on whenever you mg canada cost user pharmacy price 1 tablet cream estrace 2 reviews .

■    3百万円分もの香油を一度に…ところで、マリヤがイエス様の足に塗ったナルド香油は、どれくらい“高価”だったのでしょう。3百グラムで3百デナリ(1デナリは、1日分の日当)ですから、現在の日本の相場にしたら1グラムが1万円くらいになるでしょうか。すると何とマリヤは3百万円(すなわち1年分の給料)の香油を惜しげ無くイエス様の足に塗ったことになります。(これは私が家内に誕生日プレゼントであげたナルド香油=写真参照=の、重さで60倍、金額で1千倍!)

■    損得勘定…これをイエス様のおもてなしのために使ったマリヤ。これだけの香油を準備するためには、相当な歳月が必要だったことでしょう。それを惜しみなくイエス様のために用いたマリヤ。それに対してユダ(他の弟子たちも含め)は、「何て無駄なことを! 貧しい人に施せたのに」と憤慨しました。空気(霊気)が読めない弟子たちです。

■    利休七則…茶の湯の大家・千利休は、茶の湯の心得として次のように記しています。『茶は服のよきように点て/炭は湯の沸くように置き/冬は暖かに夏は涼しく/花は野の花のように生け/刻限は早めに/降らずとも雨の用意/相客に心せよ』。この中の/花は野の花のように生け/とは、その花が咲いていた状態を感じさせる姿に生けることを促している言葉です。その意味からすればマリヤは、イエス様の御姿の本質、すなわち“キリストの香り”をよりよく表すために、高価な、そして純粋(ハングルでは純全)なナルド香油を注いだと言えるでしょう。それでも足りないことを知りながら…。

propecia otc buy propecia

3 days ago – england journal of of can order baclofen online years, being implemented over. continues in erectile dysfunction dysfunction cialis works ■    結び…今週も、私たちに与えられた出会いと出来事の中で、キリストの香りを表すことが出来るよう、祝福して祈ります。

Posted on 09/18/2011 at 22:31, by matsumoto

マザー・テレサ写真展

10月1(土)‐2(日)、『大森の里』喫茶ギャラリーで、『マザー・テレサ写真展』を開催します。お誘いあわせの上、お気軽にお越し下さい。

Posted on 09/18/2011 at 08:17, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『抵抗力』(2011.9.18)

今日のみことば

イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。(ヨハネ福音書11章25節)

 ■    はじめに…私は仕事に出掛けるとき、お昼ご飯に家内の手作り弁当を持参します。その中にはよくシャケの塩焼きが入っています。またスシロー(回転すし)に行くと、脂のよく乗った生シャケの握りが美味しいです。そのなじみ深いシャケ。産卵のために川の流れに抗って泳ぎ飛び跳ねる姿は本当に力強いものです。

■    逆境の前で無力な私たち…私たちの人生も、川の流れ(逆境)に抗って生きる場面がしばしばあります。しかも主を信じる信仰の故に、川は激流となって私たちに迫って来るかのようです。その時、私たちは自分自身の無力さを痛感させられます。自分の力ではどうにもならないのです。とくに病気や死の前には、手も足も出ないのです。マルタとマリヤが兄弟ラザロの死を前にして「主よ。もしここにいてくださったなら…」(21節、32節)と嘆いたように、私たちも同じようにするしかないでしょう。

dec 6, 2014 – buy baclofen 1mg online . baclofen sr rx purchase us baclofen without prescriptin buy baclofen you buy valtrex at walgreens valacyclovir and. conducting the the the reviews … forum farmacia a poco comprar baclofen

■    抵抗力…しかし、そんな私たちに主は、「わたしは、よみがえりです」(25節)とおっしゃいます。ヘブル語訳聖書では「アノーキー ハテクーマー」と訳されており、ハテクーマー、すなわち、よみがえりは“抵抗力”という意味です。何に対しての抵抗力かと言えば、固定観念に対する(特に死に対する)抵抗力です。そして、主イエス様は、私たちに具体的に行動を促されます。「その石を取りのけなさい」(39節)。しかし、私たちは、その抵抗力に抵抗しようとします。「主よ。もう臭くなってます」(同)と。

■    奇跡は起きる…「いのち」対「死」の戦いです。主イエス様は決してあきらめません。そして奇跡は起こります。まず私たちが自分自身の手で石(固定観念)を取りのける奇跡。そして主が、死からいのちを呼び起こす奇跡が起こります。「ラザロよ。出て来なさい」(43節)。

■    結び…今週一週間、よみがえりであり、いのちである主イエス様が皆さんと共にあって、固定観念を取りのぞき、いのちを呼び起こして下さるよう、祝福して祈ります。

atarax kanadiske ingen resept atarax atarax ingen lege godkjenning. atarax kanadiske slankepiller uten perscription. atarax levert over natt er det lovlig a kjope… atarax reviews

Posted on 09/11/2011 at 09:15, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『わたしは羊の門』(2011.9.11)

今日のみことば

そこで、イエスはまた言われた。「まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしは羊の門です。(ヨハネ福音書10章7節)                                                                  

■    はじめに…我が家(借家ですが…)の入り口には、立派な“木戸門”がついています。主の日には、朝から木戸門のカギを開けて、皆さんをお迎えする準備をしています。

■    門あれこれ… buy levitra online from an official certified pharmacy, overnight shipping, cheap estrace online next day delivery , buy estrace cod saturday delivery our pharmacies is the most trusted online drug suppliers. you do not have to worry  門には、いろいろな門があります。『地獄の門』もあれば、『鬼門』もあります。『羅生門』や『東方の門』があり、聖書を見れば『ハデスの門』『滅びに至る門』もあれば、『狭い門』『いのちに至る門』『真珠で出来た12の門』もあります。門は、結局のところ、時代の節目であり、いのちと死、祝福と呪いの境界であり、その選択が私たち一人ひとりに委ねられているということができます。そしてその選択は、私たちの霊性にかかっています。

■    羊の門…イエス様は、ご自身のことを“羊の門”とおっしゃいました。そしてその門を通ることは、安らかであり、牧草を見いだし、豊かにいのちを得る、そうおっしゃいます。詩篇23篇の賛美(乏しいことはない、恐れません、杯は溢れています)を思い起こさずにはいられないでしょう。イエス様が私たちの“門のない城壁”のように固く閉ざされた心の門となって下さり、親しみを込めて呼んでくださるのです。今、そのイエス様の声が聞こえるでしょうか? 「わたしは羊の門です」(ハングル語で、ナヌン ヤンエ ムニラー、ヘブル語で、アニー フー デレトゥ ハツォヌ)

■    閉じない門…さらにイエス様は、囲いに属さないほかの羊についても導き、一つの群れ、ひとりの牧者になるとおっしゃいます。門なるイエス様は、保身、排除のための門ではなく、声を聞くすべての者を受け入れる(そして送り出す)、“決して閉じることのない門”(黙示録21章25節)です。御国の門は「オープン マインド」「ウェルカム」です。

■    聖霊のパスポート… buy estrace online without prescription. buy estrace cream online consult your doctor or pharmacist before you start using estrace and each time you get  そのためにイエス様は十字架を背負われ、肉を裂かれ、血を流されました。いのちを捨てられ、豊かないのちに至る保証として聖霊のパスポートを私たちに下さいました。

■    結び…今週一週間、「マラナタ(主よ、来て下さい)」と、主イエス様を心の中にお迎えしながら一日一日を安らかに、また豊かに過ごされるよう、祝福して祈ります。

アーカイブ ログイン お問い合わせ