Posted on 12/03/2023 at 10:58, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『心を柔らかくして下さるイエス様』(新約に引用されている旧約 その69)(2023.12.3)

メリバ(=争い)のときのように、荒野のマサ(=試み)の日のように、あなたがたの心をかたくなにしてはならない(詩篇95篇8節) /荒野での試みの日に御怒りを引き起こしたときのように、心をかたくなにしてはならない(ヘブル3章8節)

◆はじめに…本主日からアドベント(待降節)となりました。とは言っても今年は変化の目まぐるしい年で、今なお状況に翻弄されています。振り落とされないように必死にイエス様にしがみついているような感じです。向こう岸に渡るために舟に乗り込んだ弟子たちが、大嵐で水をかぶり、イエス様に「先生! おぼれて死にそうです!」(ルカ8章24節)と叫ぶ、その弟子の心境です。

◆アブラハム…例年同様、アドベント第一主日は“信仰の父”アブラハムを想起します。「わたしが示す地へ行きなさい。あなたを大いなる国民とする。すべての民族はあなたによって祝福される」(創世記12章1-3節)との主の約束を信じ、「モリヤの地に行きなさい(…)イサクをわたしにささげなさい」(同22章2節)との最初の約束を反故にするかのような主の御声に従順に従い、生涯、信仰の歩みをまっとうしました(ヘブル11章8、17節)。アブラハムの信仰にならう者として「この人(あなた)もアブラハムの子なのです」(ルカ19章9節)と、イエス様の方から私たちを訪ね、近づいて来て下さいます。

◆試練、苦難…信仰の成長には、試練が伴います。祝福と苦難は隣り合わせです。逆に言えば、試練のあるところには信仰の成長があり、苦難のあるところには祝福があります。試練と苦難を与えることが天の父の目的ではなく、私たちが、イエス様ご自身が試みに会われ、従順を学び、完全な者とされ、とこしえの救いを与える者となった(ヘブル5章8-9節)、その救い主イエス様の愛を心底信じる者となることが目的です。

◆心をかたくなにしない…イスラエルの民は(モーセも含め)、荒野での試練の際、心をかたくな(ヘブル語=激しいこと、ギリシャ語=頑固)にしました。「私たちを渇きで死なせるきか! 主は私たちの中におられるのか!」(出エジプト17章3、7節)と。私たちも困難な出来事に直面すると、感情が激しく動揺し、苛立ち、心が頑なになります。そんな私たちを主は愛の眼差しで見つめ、「わたしのもとに来て飲みなさい」(ヨハネ7章37節)「わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいる」(マタイ28章20節)、と穏やかに優しく語りかけ、苛立つ感情、張りつめた精神を柔らかくして下さいます。

◆結び…インマヌエルのイエス様を、静かに拝する待降節となるよう、祈ります。

 

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ