Posted on 10/10/2021 at 09:45, by matsumoto

主日礼拝メッセージ要約『インマヌエル=共におられる主』(イエス・キリストの生涯 その180)(2021.10.10)

それゆえ、主みずから、あなたがたに一つのしるしを与えられる。見よ。処女がみごもっている。そして男の子を産み、その名を『インマヌエル』と名づける。(イザヤ書7章14節/マタイ福音書1章23節参照)

  • はじめに…コロナウイルス感染しかり、疫病や災害、経済的貧困や社会的抑圧、そして他者からの謂われなき誹謗中傷など、予測不可能かつ自分自身の力ではどうすることもできない不可抗力の事象が、多かれ少なかれ私たちの人生に降りかかってきます。しかし、その人生の主人公は私たち自身です。その人生をどう生きるのかは、私たち一人ひとりに託されています。予測不可能で不可抗力の人生を、かつての人たちはどのように生きたのか、その膨大なサンプルが聖書には記録されています。そしてどのように人生を送れば良いのか、そのヒントあるいは指針が示されていると言ってよいでしょう。
  • アハズの時に…今日のテキストは預言者イザヤが召命を受けた年に死んだウジヤ王の孫、アハズが王としてユダを治めていた時のことです。北の国々の脅威が日に日に強く迫って来ていました。そのような中で、アハズも民も動揺していました(イザヤ7章2節)。そこで主のことばを託されたイザヤが、動揺するアハズに語りました。「静かにしていなさい」「恐れている事態は起こらない」「(だから)しるしを求めよ」(同4、7、11節)
  • 私は求めません…しかしアハズは「私は求めません」(同12節)と、きっぱりイザヤの語る主のことばを拒否しました。アハズにとっては、差し迫る危機を前にして、主のことばは何の保証(保障)にもならないと考えていたのです。むしろ現実的と思われる外交対応と中途半端な宗教儀式に頼っていました。つまり主に信頼せず、人に信を置いて歩むべき道を決めていました。
  • インマヌエル…しかし主は、ご自身から一つのしるしを与えられ、そのしるしは処女がみごもり、男の子を産み、その名を『インマヌエル』と名づけるということでした(イザヤ7章14節)。イザヤ書の文脈から言えばその子はアハズの子で次期ユダの善王ヒゼキヤということになります。つまりヒゼキヤの人生の歩み方に、後のイエス様のインマヌエルの在り方が予型されているということです。そのことをマタイは深く悟り自身の福音書のはじめに書き記したのです(マタイ1章23節)
  • 結び…私たちの振る舞いによって主はご自身の愛の計画(インマヌエル)を変更される方ではなく、貫徹される方です。その主の愛の計画そのものであるイエス様に信頼して歩める人生は平安と祝福に他なりません。感謝

You can follow any follow up comments to this entry through the RSS 2.0 feed.

Comments are closed.

アーカイブ ログイン お問い合わせ